2018-01-01から1年間の記事一覧

自由制作 

今日は先輩方の作品を見たりしました。 日常の危険を防ぐものや、もしもの時に役立つものなどがありました。 構造の難しさよりも、アイデアのほうがすごいなと思ったので、普段の生活の中からアンテナを張り巡らせて誰かを手助けできるようなものを作りたい…

自由制作 話し合い

今日も昨日に引き続き話し合いをしました。 そのあと質問に答えてくださるとおっしゃっていただけた団体様にメールを送るため、その文章や質問項目を考えたりして無事に送信できました。 次回以降返信が来次第、その内容に沿って更に完成像を練っていきたい…

自由制作 話し合い

今日はグループ内でどのようなアプリケーションを作成するのかを話し合いました。 たくさんの意見の中から障害のある方を支援している人たちの力になりたいという意見が出てきて、これについて活動していく予定です。 話し合っているときに実際に困っている…

自由制作 第4回

今日は前々回にやっていたユニティちゃんの2Dゲームをすすめる予定でした。 ですが。 データを開いてみたら。。。 ステージがなくなっていました。 ということでどこがおかしくなってしまったかを追求していきます。 ほかのデータはそのままなので、きっと…

自由制作 第3回

今日はグループのみんなでVRを体験しました。体験の前、先生にVRの種類を教えてもらったり、作成する時に気をつけることなどを聞きます。 ではいよいよ体験です。本当にリアルで少し酔いました。笑 そしてこんな感じの映像が見えています。 これを体験した後…

自由制作 第2回

昨日のデータを保存せずに閉じてしまったため、今日は新しいアプリケーションを作成しました。 教室の本棚にあったこの本の中から、2Dのマ●オ風のゲームを選びました。 この本の手順に沿って作業していきます。 素材は本に入っていたDVDROMのデータをそのま…

自由制作 第1回

今日からはチームでアプリを開発する前の個人作成です。 私は前回の記事でも書いたように今のところは3Dのアプリを作りたいと思っているので、Unityでのサンプルとしてで障害物ランを作成してみました。 参考にさせていただいた記事はこちらです☟ unity-cod…

ITコンテスト入賞作品

私が調べたのは、「ITとデザインエンジニアリングソリューションコンテスト」の第一回目に受賞した作品、「PITTO」です。 このコンテストは大学が主催しているコンテストで、災害時にICカードをカードリーダーにかざすと事前に登録した情報が家族や周りの人…

PCメンテナンス知識6

今日はPCの用語等を説明します。 *電子メールでの宛先の種類* 電子メールの宛先には「To・Cc・Bcc」の3種類があります。 「To」は通常の宛先を入力する欄です。 1つしかアドレスを記入できないと思っていたのですが、「,」「;」でメールアドレスを区切…

開発環境の調査

今回は開発環境についてです。 私は今後、VRアプリケーションを開発したいと思っているので、このことについて触れていきたいと思います。 まずは、開発に必要なソフトはUnityが主に使われているそうです。 Unityはソフト内にある背景・素材・音楽アクション…

PCメンテナンス知識5

今日も昨日に引き続き、用語等の解説していきます。 *IPv4アドレスの表示方法* IPv4のIPとはインターネットプロトコルの略称です。 IPはインターネットに接続されたコンピュータ同士がデータのやり取りをするための通信規格で、分かりやすくまとめると…

PCメンテナンス知識4

今日の記事は、用語の紹介や操作法などについてです。 *フリーズ時の対処法(Windows10)* 対処法説明の前にフリーズとはどのような現象なのかについてです。 フリーズとは、利用中のアプリケーションやコンピュータが停止し(あるいは正常に動作しなくなり…

新技術/周辺機器の調査

今日は自分が最近利用したeラーニングについて記事を書きます。 まず初めにeラーニングについてです。 eラーニングとは情報技術を使って学ぶシステムや教材のことです。 これを利用するメリットは、勉強する時間や場所が限定されていないので忙しい人や外に…

アプリ開発(ハンズオン)

今日はGoogle colabを使ってPythonの勉強会をしました。 似たようなことをしている方がいましたので引用させてもらいます。 uepon.hatenadiary.com プログラミング系の勉強は久々で、打ち込む作業が大変でしたが、少しずつ感覚を戻していけたらなぁと思って…

IT系コンテストの調査

今日はIT系コンテストについての記事です。 みんなのラズパイコンテスト、HSPプログラムコンテスト、UNITYインターハイ、アプリコンテストなど様々なコンテストが開催されています。 その中で学生ITコンテストについて記載していきます。 概要 本コンテスト…

PCメンテナンス知識3

本日も前回同様、用語の説明です。 *PC用OS* OSとは、オペレーティングシステムの略称で、ハードウェアの制御や抽象化を行って使う人がコンピュータを動かすためのシステムです。 そんなOSにも様々な種類があります。 ・Windows Microsoft社が作った一般に…

PCメンテナンス知識2

昨日に引き続き用語の説明です。 *PC用のCPU* CPUとはコンピュータの制御をしたり、データを処理する装置、つまり中央処理装置の名称です。 PC用のCPUを販売している会社は、IntelとAMDの2社があります。 Intelでは、 ・Core i7 ・Core i5 ・Core i3 ・Pe…

PCメンテナンス知識1

今日はPCに関する用語を説明していきます。 *ホットプラグ* コンピュータやサーバなどで、電源を入れた状態で周辺機器のケーブルなどのプラグを抜き差ししていること。 Iパスの出題範囲にもなっている用語です。 *Bluetooth(ブルートゥース)* 使用登録や…

マイコンボード(ハンズオン)

今日は授業でRaspberrypiを使って、LEDを点灯させました。 では、ハンズオンの手順を追って今日の学習を振り返っていきます。 こちらが本日使ったRaspberrypiです☟ すでにパソコンに繋いである状態です。 ここから進めていきます。 ブレッドボードという基盤…

センサー機器の調査

まず初めに・・ *センサー機器とは* 温度、音、電磁波などを科学の力で人間や機械が扱いやすい信号に書き換え、それを利用した機器のこと。 センサーが使われている身近なものは、 ・エアコン(温度、湿度センサー) ・煙感知器(煙センサー) ・リモコン(赤外…

マイコンボードの調査

「マイコンボードって何だっけ?」 この課題を見たとき真っ先に思いました。 なので、まずはマイコンボードとはどんなものなのかを説明します。 *マイコンボードとは* マイクロコンピュータ(マイコン)と入出力などの回路を基盤(ボード)に乗せて利用しやす…

ITパスポート

Iパスの試験日まで一週間を切って焦り始めたので、こんな記事を読んでみました。 ☟☟☟ yugooou.hatenablog.com 自分の試験日までの残りの日数がちょうど5日だったのでこの記事に惹かれました。 この記事を読んで思ったことはまだ時間はあるということです。 …

あいさつ文

登録できましたー、わーい。