マイコンボードの調査

 

 

マイコンボードって何だっけ?」

 

この課題を見たとき真っ先に思いました。

 

 

なので、まずはマイコンボードとはどんなものなのかを説明します。

 

 

 

マイコンボードとは*

 

マイクロコンピュータ(マイコン)と入出力などの回路を基盤(ボード)に乗せて利用しやすくしたものです。

 

・・名前のままでした。

 

もっと簡単に言うと、入力された命令に沿って演算を行ってそれを出力するためのものです。

 

いわゆる基盤って感じの見た目ですね。

 

 

f:id:sa_chan:20180926092825p:plain



CPU、メモリ、周辺機器用の回路、ネットワークインターフェースなどで構成されています。

 

 

 

ではそんなマイコンボードの種類についてです。

 

 

マイコンボードの種類*

 

Arduino(アルディーノ)

 

マイコンボードと開発環境の2つがセットになったものです。

 

空調の冷風と温風の制御や、センサーライトに使われていたりします。

 

ちなみに開発環境とはArduino専用の言語が用意されてます。

 

このArduino専用言語はC言語がベースのシンプルなものだそうで、ハードウェアプロトタイピングの学習を始めたい人はこのArduinoがあっているのかなと。

 

ホームページはこちら☟

 

www.arduino.cc

 

全部英語で書かれているので用途によって日本語で記載されてるサイトを調べたほうがいいかもしれません。笑

 

 

 

・Raspberrypi(ラズベリーパイ)

 

なんだか美味しそうな名前ですね。

 

特徴は、ソフトウェアの追加やネットワーク接続などコンピュータ管理ができるようになります。

 

例えば、デジタルフォトフレームを作ったり、クリスマス用の電気と音楽の同期ができるみたいです。

 

価格の安さや、コンピュータシステムを実践しながら理解できる点から、プログラミングを学ぶ環境としても優れていると思います。

 

こちらがホームページ☟

 

www.raspberrypi.org

 

カラフルでかわいい。。!

 

こちらも英語で記載されていたので日本語のサイトを探したほうがよいと思います。

 

私が読みやすいなーと思ったサイトも貼らせてもらいますね☟

 

deviceplus.jp

 

 

最後に。

 

マイコンボードという名前だけ聞くと難しそうな印象ですが、使用事例などを見ると思ったよりも身近なものに使えて、使いこなせるようになったら楽しそうだなぁと思いました。

 

マイコンボードを使って撮影可能なカメラを搭載したロボットが作ってみたいと思いました。